ゲーム攻略

今回は、サメを簡単に釣る方法とサメの魚影について紹介していきたいと思います。
サメがなかなか釣れない人は、ぜひ参考にしてくださいね(^^)
【目次】
▪サメを簡単に釣る方法とサメの魚影
▪サメが釣れる時期は?
【サメを簡単に釣る方法とサメの魚影】
サメの魚影は、他の魚と違って背ビレがハッキリと見えるので、ピンポイントで効率良く釣ることが可能です。
そのため、背ビレのない魚影は全て逃がしてしまえばいいわけですね。
魚は走って近づくと逃げるため、背ビレのある魚影が出現するまで、ひたすら浜辺を走り回りましょう!
少し離れた場所にいる魚は近づいても逃げないので、釣り竿を振って、こちらに気付いたらすぐAボタンを押すことで逃げていきます。
この方法なら、他の魚を釣らずにサメだけを狙い撃ちすることが可能です。
少しでも出現率を増やすために、浜辺はなるべく広い場所を選び、魚影が全て消えてしまった場合は、そのまま浜辺を往復していれば再び出現します。
オススメの場所は島の側面にある浜辺で、縦方向に往復することになるため、魚影を見つけやすく、間違えて逃がしてしまう回数を減らせます。
【サメが釣れる時期は?】
釣れるサメには「シュモクザメ」や「ジンベエザメ」など様々な種類がいますが、釣れる季節は夏なので、北半球だと6月~9月となります。(南半球の場合は12月~3月?)
釣れる時間帯はサメによって異なり、例えばジンベエザメなら24時間、シュモクザメなら16時~翌日の9時となっています。
どうしても釣りたい場合は、本体設定で日付を変更するしかありません。
南半球を選んだ人は今月が最後のチャンスですねえええ!まぁ日付変えればいいんですけどね!!
最後まで読んで頂きありがとうございました🌌