ゲーム攻略
初見では苦戦必至のラスボス戦ですが、わかってしまえば気持ちよくなれます。ポイントはとにかく焦らず落ち着いて対処すること!

ボクも初見ではものすごく詰まりました。それはもう、一晩寝て落ち着こうと思ったくらいに!w
どう戦っても、結局「斬撃の精度」が求められることになります。焦らず落ち着いてゆっくり確実に入力することが大事になります。思ったよりも猶予時間があるのでとにかく焦らないことです(^^)
【目次】
▪上院議員を舐めんじゃねえ!
▪斬撃の入力は焦らず落ち着いて確実に
▪メインのダメージソースはQTE
▪最後はさらに精密な斬撃
【上院議員を舐めんじゃねえ!】

政治家でスポーツマンの上院議員にはなかなかダメージが通りません。アメリカってすごい。メインのダメージソースはQTEと斬撃関連になります。なので、そこまではとにかく回避とシノギで耐えることになります。

開幕は必ずパワーウェイブみたいな攻撃を2発飛ばしてきます。これは横に走って避けましょう。

遠くに離れていると突進を仕掛けてきます。かがんで体勢が低くなるのを見逃さないように、シノギの準備をしましょう。

接近戦では格闘攻撃を仕掛けてきます。弱攻撃などで様子見しつつ、赤く光ったらシノギ入力。タイミングはジャストでなくてもいいので、とにかくガードすることが重要です。

少し離れていてもパンチに炎をまとわせてきます。かなりリーチがあるので注意。シノギ入力しておけば大丈夫です。

炎をまとうような動作を見せたらニンジャランで距離をとりましょう。火炎系の攻撃は基本的にシノギ不可です。

2方向に炎の壁が立ち上る攻撃。壁のないほうへ走りましょう。炎の壁はしばらく残り続ける上に、当たると大ダメージでダウンさせられます。上院議員パンチで炎の壁に吹っ飛ばされるとめっちゃ減ります!!

炎の壁の向こうからでも突進攻撃を仕掛けてきます。姿は視認できませんが、ロックオンマーカーがやや低く下がるのを見てシノギの準備をしておきましょう。

地面を叩きつけてヒビをいれ、火柱を出す攻撃。走ってひび割れのない場所へ移動しましょう。火柱の判定はけっこうでかいので、あまりギリギリの場所を選ばないように。

黄色く光ったらシノギ不可攻撃がくる合図です。少し間をおいてつかみ技を仕掛けてくるのでぴょんぴょんジャンプして避けましょう。ただし、空中にいてもボス正面だとつかまれます。方向も意識した方がよさげ。

気合で周囲を吹っ飛ばすような攻撃。ごめんなさい、これの避け方がよくわかりません…。💦タイミングを合わせて攻防一体?
【斬撃の入力は焦らず落ち着いて確実に】

体力160%くらいでステージ外から瓦礫を投げてくる攻撃になります。飛んでくる瓦礫を斬撃モードで斬っていくことになりますが、モンスーン戦とは異なり、精密な斬撃が求められます。160%のとき以外にももう1回はやってきます。
ここで斬撃用のゲージがない場合はアイテムを使って回復しておきましょう。斬撃ゲージの長さがそのまま猶予時間に比例します。ゲージさえあればかなりの猶予があります。とにかく焦らず落ち着きましょう。
また、4箇所の斬撃ポイントを指定されますが、3箇所斬ればOKです。2箇所以下はアウト。体力100%とサヨナラです。
コツは、スティックを2本使うこと。斬撃操作で緑のラインの角度を合わせ、カメラ操作でポイントに重ねるイメージです。

斬る角度は毎回固定です。最初は縦に近い斜め。

2つ目は浅い斜め。斬撃操作だけでなく、カメラ操作も使わなければ合わせられません。

3つ目は横一線。1番カンタンですね。

3つの瓦礫を斬ると、最後は上院議員が突っ込んできます。頭のみをピンポイント斬撃します。ここも猶予時間は長いので落ち着いて入力しましょう。
瓦礫の斬撃をミスると、再度、最初から瓦礫を投げてきます。2連続で失敗すると、普通の攻撃に戻りますが、結局のところ、瓦礫の対処ができなければ勝てるようにはなってません。

演出のあと、回復アイテムが転がっています。上院議員は攻撃の手をゆるめてくれないので拾うのも一苦労ですが、貴重な回復ポイントなのでできるだけ拾っておきたいところです。

上院議員の身体が緑に光ったら回復されてしまっています。しかし、ここで普通に手を出すとカウンターが飛んできます。

背中側に回っておもむろに斬撃モードに入り、指定された箇所をピンポイントで斬りましょう。成功すると回復が止まり、大きくよろめくので攻撃のチャンスです。好きなコンボを叩き込みましょう。ダメージもそうですが、斬撃ゲージの回復も狙いたいところ。
【メインのダメージソースはQTE】

大きく振りかぶる演出からのタックルはQTE開始の合図です。

一瞬スローになりますが、ここでシノギ入力?が成功すればQTE発生。実は、失敗してもQTEが発生し、QTEに成功すればダメージを与えられます。ただし、シノギ入力が成功していた場合のQTEの方がダメージが高くなります。

QTEは非常に硬い上院議員にまとまったダメージを与えられるチャンスです。キッチリ成功させましょう。

QTEの後はカタナを飛ばされ、素手の状態になっています。カタナは雷電の背後、画面手前側に落ちているので、即拾いにいきましょう。近づいて○ボタンで拾えるので、○連打しながら後ろに走ればOK。
【最後はさらに精密な斬撃】
体力を大きく減らすと、上院議員は最後の行動に出ます。瓦礫投げからのQTEになりますが、瓦礫の数が5つに増えているので注意!!

1つ目は縦一線。上のポイントが見えづらいですが、4点あります。

2つ目は斜め45度。

3つ目は水平に横一線。

さらに4つ目。浅い斜め。

5つ目。縦に近い斜め。

最後は上院議員の頭。これは瓦礫3つのときと同じ。
この瓦礫斬撃が終わると、QTEの突進を仕掛けてきます。

なんだか食らってしまう演出がはじまりますが、こういうQTEなので慌てずに。

QTEの最中に斬撃が何度か挟まれます。まずは右手。

続いて左手。瓦礫を斬れた人ならこの程度はもう余裕でしょう!

フィニッシュの斬撃に斬奪用のポイントが指定されています。1回じゃ終わらないので好きなだけ斬ってあげましょう。
この戦いでポイントになるのは、とにかく落ち着いた斬撃です。最初はイライラ棒のように感じるかもしれませんが、慣れてくれば最高に気持ちがいいポイントになるので、ぜひ練習してみてください!!
最後まで読んで頂きありがとうございました🌌